山吾さんで月岡小メニュー

久し振りの山吾さんです。
以前新聞折込の情報誌で月岡小学校の生徒さん考案のカレーラーメンが期間限定
で販売されると判りお邪魔しました。

販売は3月末までとの事なので興味のある方はお急ぎ下さい。


種類はこの2種類で、車麩を使った物とパプリカ等の彩り野菜を使った物、
どちらも六角に切られたチーズが乗せてあり、六角凧のイメージだそうです。


ピーマン、ナス、パプリカ、ゴマ、餅が入り物凄い具沢山、ベースは山吾さん
のカレーラーメンなのでやや甘めのカレーがかかっているカレーかけタイプ。
小鉢が付いて来るので半ライスを一緒に頼んでも良いと思います。

これはチーズカレーラーメン、甘辛く煮てある麩が美味く、思って居たほど
違和感は無く美味いです。
具は車麩とチーズ、餅、チャーシュー、蒲鉾、見た目は少し不思議ですが
美味かったです。

好みも有りますが、私はラーメンに麩はありだと思いました、麩の煮物が
好きなので特にそう思ったのかもしれません。


かかっていたカレーは変わらなかったのですが、今回は特別な場所だったのか
大きな肉がゴロゴロ、前とはかなり違いデラックスな感じです。
丸餅も白玉団子位の大きさで、和の麩との相性もバッチリ、美味かったです。
山吾 地図
三条市曲渕2-5-16
営業時間 11:00~22:00(昼休み有)
定休日 水曜
よこ
スポンサーサイト
山吾(カレーマップNO14)

【山吾】(カレーマップNO14)
田島橋を嵐北から嵐南方面へ渡り、坂を下った左角
店内に入ると店内をぐるりと囲む様に、座敷があります
「カレー中華」750円

やや中辛のカレーがトッピングされて来るタイプ
丼の端の透き通ったスープを飲むと
魚出汁の効いた、懐かしい昔ながらの中華そばスープ
これはカレーが混じる前にちょっと頂くしかありません
カレーの具はジャガイモ、ニンジン、玉ネギと豚肉
カレーと一緒に煮込まれていて肉も軟らかいです
また、トッピングされたグリーンピースが
昭和の食堂の面影を残しています

麺はふつうのちちぢれで、茹では気持ち硬め

カレーマップの写真に小鉢が一緒に写っていますが
今回の小鉢は「温泉玉子」
なんだか特をした感じがします
その他の麺メニュー

住所 三条市曲渕2-5-16 地図
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜
駐車場 店の前に20台
「ちょうブログ」

「燕三条☆麺喰団。」
燕三条地域のラーメンブロガー達の共同ブログ
県内の美味しいものを我々会員が燕三条地域を中心に紹介するサイト

「三条市のカレーラーメン応援部」
カレーラーメンを食べて側から応援するサイトです
【三条飲食店組合】及び【三条飲食店組合カレーラーメン部会】公認ブログ