華園

以前から行ってみたいと思っていたこちら「華園」さんへ行く事が出来ました。
場所は東三条駅から第一産業道路に向かい薬のコダマ近くです。
こちらは最近復活したカレー中華そばがあると聞き今日行って来ました。
今日伺ったら、新しいカレーラーメンマップを頂きました、今回のマップ
から「華園」さんも参加と言う事で張り切って居られました。

これがカレー中華そば小ライス付き ¥850
見て頂いて判るとおり、かなりの具沢山、玉葱、人参、豚肉等の具材の大きさ
にもビックリ、スープはカレースープでトロミがかなり強く甘口で、こんなだと
子供さんでも普通に食べられると思います。

麺は中太位で固め、食べ終わるまで柔らかくならない。

大当たりなのかこんな大きなジャガイモ。

ミニライスはカレーの味を楽しんで貰うためとお店の方が他のお客さんに
説明されていました。
私は定番のこんな食べ方に、美味い!!
次は名物本場インドカレーを食べたいと思いメニューを確認して店を
後に、ごちそう様でした。
華園 地図
住所 新潟県 三条市興野2-6-19
営業時間・定休日
11:00~14:00 17:00~22:00
(連休の場合、最終日のみ21:00まで)
駐車場 コダマ駐車場内に3台
定休日:第2第4火曜
よこ
スポンサーサイト
華園

【華園】
東三条駅前を直進、次の十字路の左角
こちらは東京オリンピックでインドチームに提供された
「インドカリー」を担当した今は無き新潟【広東飯店】の
「インドカレー」をそのままに受け継いでいる店
裏口もありますが、正面から店内に入ると
右手に厨房とカウンター、左手にテーブル席
奥が座敷になってます
この度「カレー中華そば」を始めたとの情報を頂き早速食べに行って来ました!

カウンターに座り「カレー中華そば」850円をオーダー!
女将さんも若主人も以前から良く知ってますので
カレーの話やラーメンの話をしながら出来上がるのを待ちます
「カレー中華そば」のカレーは「インドカレー」のカレーとは違い
もともと賄いとして食べていたカレーを
お客様の提案により「カレー中華そば」として登場したそうです
そしてそのカレーの具に使われているジャガイモは
若主人の実家、粟島から毎年送られてくるのを使用しているとの事
(メニューにも書かれていますが)

さて、茹で上がった麺を丼のスープの中へ
そして温めたカレーを掛けて「カレー中華そば」の出来上がりです

先ずは丼の端のカレーの混ざっていない
透き通った醤油味のラーメンスープを頂きます
ここで、現在の【華園】のスープの味を確認してから麺を頂きます
麺は普通のちぢれで茹ではやや硬め

カレーに辛さはあまり無く
具は、玉ネギとニンジンと先ほど書いた通りの粟島産のジャガイモ

そしてカレーに使われている肉は
柔らかい醤油味のバラ肉チャーシューが使われています

薬味には長ネギが使われ
挽肉っぽい物が浮かんでいるのでご主人に聞いてみたら
バラ肉のチャーシューの端っこがぐずれたものだそうです
結構ボリュームもあり、小ライス付
思ったよりお腹がいっぱいになり店を後にしました
その他の麺メニュー

住所 三条市興野 2-6-19 地図
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
11:00~14:30 17:00~21:00(日・祝)
定休日 火曜
駐車場 有(向えのコダマ薬局内)
「ちょうブログ」

「燕三条☆麺喰団。」
燕三条地域のラーメンブロガー達の共同ブログ
県内の美味しいものを我々会員が燕三条地域を中心に紹介するサイト

「三条市のカレーラーメン応援部」
カレーラーメンを食べて側から応援するサイトです
【三条飲食店組合】及び【三条飲食店組合カレーラーメン部会】公認ブログ